女性の生理についてもっとオープンで話しやすい社会を実現するために「生理について話そう」
2018.12.07
「大事な日なのに生理が来ちゃった!」「生理が来なければいいのに…。」「彼女がイライラしている。生理かな?」
こんなふうに、生理は女性からも、男性からもうとましく思われることもあります。
でも、生理は「敵」でしょうか?
私たちは男性も女性もみんな、母親のお腹の中で育ち、産まれてきます。
女性に生理が来るからこそ、ひとは生まれてくることができるのです。
私たちは普段、この当たり前の事実を忘れているのではないでしょうか。
女性だけのものである、生理。
男性は、生理を経験することはできません。
しかし、正しい知識をもつことはできます。
理解しようという思いやりがあれば、生理と向き合っている女性にも笑顔が増え、その笑顔によって家庭や職場で男性も元気をもらえ、男女の関係も、もっとよくなるのではないでしょうか。
男性が生理の知識を深めることや、生理を男性でも口に出せる話題にすることは、ひいては、女性の妊娠、出産、子育てというライフイベントを考慮した働きやすい環境づくりなど、多くの女性が働き方について抱えている課題の解決への第一歩にもなりそうです。
生理についての情報や知恵、アイディアをシェアすることで、自分の生理について考えたり、パートナーとの関係が一歩前進したりするきっかけになるように…。
そんな思いで、このページでは、各分野で活躍されている女性たちに、日々の仕事や趣味の話などとともに、生理の期間の過ごし方や、おすすめアイテムを質問していきます。
生理の話題が、「当たり前の話題」になることは、社会を大きく変えていくことにつながるはず。
生理について、もっとオープンに話しましょう!
賛同してくれる仲間を募集中!
インタビュー取材にご協力いただける方は、こちらのお問い合わせフォームからご連絡をお待ちしております。