生理と環境を考える「Integro Eco-Friendly Period Month」キャンペーン開催のお知らせ

物価高が続く今、自分を大切にしながら、ムダもごみも減らせる選択肢が求められています。

繰り返し使える月経カップや吸水ショーツは、地球環境へのやさしさと同時に、長期的な節約も叶える、生理ケアの新しい選択肢です。

インテグロでは、5月30日の「ごみゼロの日」に合わせて、2025年5月24日(土)〜6月23日(月)の期間限定で「Eco-Friendly Period Month」キャンペーンを開催します。

私たちと地球の未来のために、今こそ、エコでおトクな生理ケアを始めてみませんか?

Integro Eco-Friendly Period Monthとは

エコな生理ケア

5月30日「ごみゼロの日」、6月5日「環境の日」、6月8日「世界海洋デー」

この時期は、全国でごみ減量や環境保護のための啓発活動が行われています。

私たちの身近なプラスチックごみといえば、レジ袋や食品容器、ペットボトルなどが思い浮かびますが、実は、ナプキンやタンポンといった使い捨て生理用品にも、多くのプラスチックが使われていることはあまり知られていません。

そして、それらが自然に還るまでには500〜800年以上もの年月がかかるといわれています。

この現実を知ることが、私たちが環境と向き合う第一歩になるはずです。

だからこそインテグロは、ごみを減らしながら快適に過ごせる生理ケアの選択肢として、月経カップや吸水ショーツをより多くの人に届けたいと考えています。

環境にやさしいだけでなく、自分の体にも、そしてお財布にもやさしい。

そんなサステナブルな生理ケアにトライするみなさんを、私たちは応援します。

エコでおトクな生理ケアをはじめよう

5月30日は「ごみゼロの日」。生理と環境を考える「Integro Eco-Friendly Period Month」キャンペーン開催のお知らせ

月経カップや吸水ショーツは、洗ってくり返し使用できるため、ごみが出ず、環境への負荷を減らせる生理用品です。

また、月経カップの主な素材である「医療用シリコーン」は、耐熱性、耐久性に優れ、長年劣化しにくいため、数年間から10年間ほど使用できると言われています。

その結果、10年間で10万円以上*の節約につながるケースも。

とはいえ、初めての方にとっては、使い方や価格にハードルを感じる方も多いと思います。

そこで、インテグロでは、こうしたサステナブルな生理ケアを少しでもトライしやすいようにという思いから、月経カップや吸水ショーツなどを最大40%OFFで販売します。

この機会にぜひ、未来の環境にもお財布にもやさしい生理ケアにトライしてみてください。

*1ヶ月のナプキン代が850円と仮定すると、1年間のナプキン代は10,200円(850円 × 12回)、10年間で122,400円になります。

キャンペーン概要

■ 期間

2025年5月24日(土)〜2025年6月23日(月)

■ 対象商品

・月経カップ「エヴァカップ」「ディーバカップ

・吸水ショーツ「エヴァウェア」「エヴァウェアコットン」「エヴァウェアスポーツ

インテグロ オリジナルグッズ(洗浄カップ・月経カップポーチ・ポケットボトル・Tシャツほか)

■ 販売サイト

インテグロ公式オンライストア

 

商品の選び方や使い方など、不安や疑問がある方はぜひお気軽にカスタマーサポートまでご相談ください。

本キャンペーンをきっかけに、みなさんと一緒に生理と環境について考え、一人ひとりが、未来のための一歩を踏み出せることを願っています。