スポーツ指導者を育てる専門学校 東京YMCAにて「女性アスリートと生理」の講義を実施しました

2023年11月21日、当社の生理ケア&月経カップアドバイザー 木下綾乃が昨年に引き続き、東京YMCA社会体育・保育専門学校社会体育専門課程1年生の学生約70名に向けて、女性アスリートの生理ケアに関する講義を行いました。

今年度で本講義を担当するのは4回目となります。

昨年度までは、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、講義を録画した動画を学生が視聴するというオンデマンド形式で実施していましたが、今年度は初めて対面での講義が実現しました。

講義の様子

東京YMCAの社会体育専門課程では、在学中からスポーツ現場で実習をおこない、卒業後は全体の8〜9割の学生がスポーツ業界に就職します。

男女ともに生理について正しい知識を身につけ、将来仕事に活かすことができるよう、アスリートと指導者それぞれの目線から考えられる内容を盛り込み、元競泳選手の木下が、実体験とともにお話させていただきました。

東京YMCAにて「女性アスリートと生理」の講義を行うインテグロの木下綾乃

前半では「女性ホルモンと生理のしくみ」「生理周期・生理の回数・経血量について」「生理痛やPMS」など、「生理」に関する基礎知識を中心に話を進めました。

後半では、女性アスリートが抱える生理の困りごとや、その事例にも触れ、それらを解決する方法として、低容量ピルの服用や、さまざまな生理用品の選択肢を紹介しました。

ナプキン、タンポン、月経カップ、吸水ショーツは、学生に実物を見てさわってもらったり、実際に赤い液体を垂らして染み込んでいく様子やカップの中に溜まる具合を見てもらいました。

特に生理用品を初めて手にする男子学生は、ナプキンやタンポンに液体が染み込んでいく様子を興味深く見ていました。なかには自分の持っている飲み物をナプキンに垂らしたり、ショーツにナプキンを付けてみたりする学生もいて、大いに盛り上がりました。

東京YMCAにてスポーツ指導者を目指す学生向けに「女性アスリートと生理」の講義を実施

学生からのコメント

男子学生:

  • 今まで生理について全く知識がなく、ナプキンくらいしか聞いたことがありませんでした。今日初めてナプキン以外の生理用品を見て触り、目的に合わせて生理用品を選択できる時代になったことを知って、勉強になりました。
  • 将来パーソナルトレーナーになって女性の指導をする際は、今日学んだことを活かして、女性に合わせたトレーニングメニューを組んだり、栄養の取り方などを教えてあげたりしたいと思いました。
  • 自分は生理を経験することはできませんが、「自分は関係ない」と他人事にするのは違うと感じました。これからは、日々当たり前のように生理と関わっている女性たちのことを理解し、気にかけてあげることも大切だと思いました。

女子学生:

  • 生理は辛くても我慢すればいいという考え方で過ごしてきましたが、生活の質を高めるためにはもっと自分の生理と向き合うべきだと感じました。競技をやっていたときはPMSに悩まされ、大事な試合前に涙が止まらないこともありました。当時からもう少し向き合うことができていれば、競技を長く続けられていたかもしれません。
  • 将来指導者になったとき、選手たちが生理で悩まないような環境作りをしていきたいです。また性別に関わらず、スポーツをする人、教える人たちに、生理の知識や情報を教えて、広められたらいいなと思いました。
  • 私は生理痛があまりないため、これまで悩んだことがありませんでしたが、さまざまな症状で辛い思いをしている人がいることを学びました。これからは、生理で悩んでいる人のことも理解してあげたいです。吸水ショーツや月経カップも初めて知りました。こんな便利なものがあるなんて!もっと早く知りたかったです。

総括

昨年度まではオンデマンド形式での講義だったため、学生の反応が見えないまま講義を録画し、配信することに不安がありましたが、今回はじめて対面で授業をおこなったことで、各セクションでのみなさんの反応や理解度を肌で感じることができ、私たちにとっても刺激や学びの多い時間となりました。

インテグロでは、今後もこのような機会をさらに増やしていき、正しい情報をひとりでも多くの指導者やアスリートたちに届けたいと考えています。

アスリートやスポーツ指導者向けの講義、研修、勉強会など、女性アスリートに特化した生理ケアに関する講師派遣をご希望の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ先:info@integro.jp

 

【講義概要】

■日時:2023年11月21日(火)15:20〜16:50

■テーマ:「アスリートのパフォーマンスをサポートする生理ケア」

■内容

  1. 生理とは?(生理のしくみ/女性ホルモンのはたらき/PMS /避妊の種類など)
  2. アスリートが抱える生理の困りごと(女性アスリートの三主徴/生理用品三大「れる」問題/お手入れ方法など)
  3. アスリートのパフォーマンスをサポートする新しい生理用品と生理ケア(特徴/使い方/お手入れ方法など)