【月経カップ体験談】出産後に月経カップが合わなくなった私が、快適に使えるカップに出会うまで。片岡明恵さん

以前は月経カップで快適に過ごしていたのに、出産後、なんだかしっくりこない…。そんな違和感を抱え、一度はカップをあきらめかけたという片岡明恵さん(30代・3歳児の育児中)。

けれど、自分の体の変化を受け止め、今の自分に合うカップを見つけたことで、生理の悩みが一変。快適さと安心感を取り戻したそうです。

そんな彼女が語ってくれた、自分に合うカップに出会うまでのストーリーとは?

愛用中の月経カップ:スーパージェニーディーバカップ

はじめての月経カップで、ナプキンかぶれから解放

高校生の頃から、ナプキンによるムレやかゆみにずっと悩んできました。なるべく薄いナプキンを選んでやり過ごしながら、ずっと我慢してきました。

そんな中、2017年ごろ、たまたまネットで見かけた月経カップに興味を持ち、使ってみることに。タンポンすら使ったことがなかったので、挿入位置や角度が分からず、最初は苦戦しましたが、慣れてくると、ムレがなく、かぶれも解消されました。

長年の悩みから解放されて、「もっと早く知りたかった!」と思いました。

収納ボックスに保管されている月経カップ

仕事・睡眠・お風呂まで。カップで生理が楽になった

当時は業務用アプリの開発に携わっていて、長時間のデスクワークが中心でした。ナプキンのときは常に漏れが心配でしたが、カップに変えてからは12時間使える安心感もあって、集中力がアップ。心に余裕ができました。

とくに驚いたのは、睡眠時の快適さ。夜用ナプキンでは防げなかった漏れが、カップでは一切なく、朝までぐっすり眠れるようになりました。

さらに、出産後には、生理中でも子どもと一緒にお風呂に入れるようになったという変化も、うれしいポイントでした。

でも、出産後に違和感。トイレでカップが…!

出産を機にしばらくカップから離れていましたが、生理が再開したときに使ってみると、違和感が…。明らかにフィット感が変わり、装着中も気になるようになりました。

ある日、トイレでなんとカップが押し出されて落ちてしまい、ショック!でもそれは、今の体に合っていないと気づくきっかけでもありました。

自分に合うカップを見つけたら、もっと快適に

そこで再びいろいろ調べるなかで、インテグロのウェブサイトに出会い、「大きめでフィット感がいい」と紹介されていたスーパージェニー(サイズ2)を選択。

すると、腹圧がかかってもズレることがなくなり、違和感がなくなりました。しかも容量がたっぷりあるので、12時間装着しても半分もたまらず、リセットの手間も減って楽になりました。

子供と山で手をつないで遊ぶお母さん

さらに、「少ない日には使いやすそう」と思ってディーバカップ(モデル0)も取り入れ、現在は1日目にディーバカップ、2日目からスーパージェニーという使い分けをしています。

また、これまで煮沸消毒は鍋で行っていましたが、最近は電子レンジで使えるインテグロの洗浄カップに切り替えました。忙しいときでも手軽にお手入れできるのがありがたいです。

正しい情報と出会えたことで、理想のカップライフに

インテグロのブログとの出会いも、大きな転機でした。体の構造やカップの使い方が丁寧に解説されていて、まさに目からウロコ。

折りたたみ方や挿入角度を工夫したらスムーズに装着できるようになり、以前よくあったちょこっと漏れもピタッと止まりました。

さらに、腟の入口まわりにかゆみが出ることがあり、婦人科でも原因不明だった症状について、インテグロのカスタマーサポートに相談したところ、カップのステム(先端)が刺激になっていたことが判明。アドバイス通りステムをカットしたら、かゆみが完全におさまりました。

誰かに相談できる場があるって、本当に心強いですね!

生理管理アプリ「Oh My Flow」で、生理の見える化も

カップを買い替えたときに同封されていたパンフレットで「Oh My Flow」を知りました。生理周期や体調だけでなく、経血量まで記録できるとあって、「まさに私が探してたアプリ!」と即インストール。

半年ほど使ってみて、経血量の変化や体調の波が一目でわかるため、生理をなんとなくやり過ごすのではなく、自然と健康を意識するようになりました。

カップとアプリを通じて、自分の体をより深く理解できるようになったと感じています。

カップが合わないと感じた人へ。あきらめる前に、もう一歩

「カップを使い始めたけど、合わなかった」「出産後に違和感が出てやめてしまった」 「漏れがあるけど、ごまかしながら使っている」...

このような方には、ぜひお伝えしたいです。

月経カップは、自分の体の変化にあわせて選ぶもの。年齢や出産など、ライフステージによって使い心地が変わっても不思議ではありません。また、使い方のちょっとした工夫で、快適さは大きく変わります。

私自身、カップと向き合い直したことで、ただ快適になっただけでなく、自分の体や健康、生活そのものに意識が向くようになりました。

生理が「ただ面倒なもの」から、「自分と向き合う時間」になった今、あきらめなくて本当によかったと心から思います。

 

片岡さんのアプリ体験談もぜひご覧ください。

【生理管理アプリ体験談】経血量の見える化で、楽しく体調管理できるように

【生理管理アプリ体験談】経血量の見える化で、楽しく体調管理できるように

子育て中の毎日を過ごすなか、月経カップで快適な生理を過ごす片岡明恵さん。生理管理アプリ「Oh My Flow」と出会い、毎月の生理を“見える化”することで得られる安心感と新たな気づきについて語ってくれました。

こちらもおすすめ